fc2ブログ
02 月<< 2024年03 月  12345678910111213141516171819202122232425262728293031  >>04 月
 

電車でGO

公共交通手段について

市街地ではSバーン、Uバーン、トラム、バスなどの
公共交通機関が利用できます。

Sバーンは阪急とか京阪などの近郊都市内の交通機関
Uバーンは地下鉄で、ベルリンなど大都市のみにあります。
管理者の住んでいるポツダムのような
小さな都市では、トラムやバスが主役です。
ただ、バスよりもトラムの方が路線も頻度も豊富で重宝します。

トラム
トラム
バス
バス
SバーンとUバーンは近日アップ予定

またドイツ鉄道Deutsch Bahn(DB)
いわゆる国鉄があります。
市内の細かい移動というより、
都市間の移動に利用するというイメージです。
日本ほど運行数は多くないです。

EC急行
ドイツ鉄道

都市近郊では
日本のように駅間(例えば、宇治-四条間)の切符を買うのではなく
中央駅を中心ににある範囲はいくらという価格設定になっています。
ベルリンの場合、A、B、Cゾーンに分かれていて、
Aゾーン内ならいくら
ABゾーンにまたがる場合はいくらといった料金設定になります。
一日券は一回券×2より少しだけ高めの料金設定です。

一方、長距離の場合は、
日本と同じで例えばベルリン-ライプチッヒ間などは、
その間の切符を購入します。

近郊での切符は、一回券(利用時間2時間以内)、一日券や
旅行者用の割引チケットなどに分かれています。
街によって若干異なります。
便利なのが、これらの切符はすべて共通で
DBであろうと、Sバーンであろうと、トラムであろうとバスであろうと
購入したゾーンの中であれば
すべて共通に使用できることです。

発券機
DBの発券機

あと、基本的に駅に駅員はおらず、改札もないです。
そのため、電車に乗っていると
時々、普通の人を装ったGメンが切符を見せろと
巡回してきます(DBでは車掌が巡回します)。
なんで切符を買わなくても
見つからなければただ乗りできるということになりますが、
見つかると結構高い罰金(たしか40€ぐらい)を取られます。

Gメン
Gメン
帽子かぶったおっちゃんがGメン

また、切符は購入した後
印字マシーンで乗車時刻を印字しなければ
同様に罰金を取られます。

駅
印字マシーン

あと日本と違うのが、
DB、Sバーン、Uバーンでは
一部の車両に自転車を乗せることができることです。
非常に便利です(ただし料金はとられる)。
あと、犬も乗せることができます。
こちらの犬は、吠えないし
鎖をつないでいなくてもきちんと飼い主の後をついていく
賢い犬たちです。

乗るのはそれほど複雑ではないです。
関東や関西圏で
電車の乗り換えができれば
世界中どこでもいけるんじゃないかと思います。
日本のシステムは非常に複雑だと感じます…

追 伸 
管理者が住んでいるのが、
田舎ということもあるのでしょうが
車を利用する人が多いです。
一週間ほど通勤時間帯にベルリンへ通いましたが
電車がものすごく混んでいるってこともなかったですね。
交通規制とかあんのかな、また調べてみます。



スポンサーサイト



  • このエントリーのカテゴリ : 日常

コメント

No title

広島の路面電車そっくりです。


 編集・削除ができます。
 管理者にだけ表示を許可する
 
 

検索フォーム

 
 
 

ブロとも申請フォーム

 

QRコード

QR